Price: ¥13,300
(as of Feb 01, 2021 11:32:35 UTC – Details)
商品の説明
海底で熟成されたワインSUBRINA【ACT2 2016】 ~深淵と揺らぎからなる海の生命力選ばれしワインのために~
海底がワインの熟成に革命を起こすかもしれない…それを教えてくれたのは、ひとりの海人でした。
彼が珊瑚の海で熟成させたという赤ワインを一口飲んだとき、ルビー色の液体は確かに微笑みました。
地上の環境から解き放たれ、海底の心音とも言える揺らぎに身を委ね、その長い眠りから覚めたとき、それはまるでVenus のように美しき変貌を遂げていたのです。
SUBRINAは、水の星、地球から生まれた美味なる女神です。
南アフリカGracelandワイナリーの赤い宝石
未知なる海底の環境に耐え、熟成という個性に凝縮させる力を持つワイン。白羽の矢が立ったのは、大自然に囲まれた南アフリカ、ステレンボッシュにあるGracelandワイナリーの、シラー種赤ワインでした。
Gracelandのワイン哲学は殺虫剤などを使用せず高品質のブドウづくりから始まります。収穫時期には特に気を使っており、成熟したブドウはミクロクリマ(微気候)に従って最適な時期に収穫されます。ワイン造りに関しては、自然なつくりを目指しSO2レベルは平均よりかなり低く設定されています。
成熟したブドウからなる豊かな果実味、柔らかなタンニン、豊富な酸の美しいプロポーションを持ったワインです。
紺碧に輝く南伊豆の美しき海
海底ワインセラーは南伊豆の沖合、水深15mにあります。国立公園に面したありのままの景色。伊豆有数の透明度を誇る奥石廊中木沖は知る人ぞ知るヒリゾ浜の傍でSUBRINAは眠りにつきます。
冬には荒れ海となる中木はワインに振動を与えワインに影響を与えると考えられています。中木川より注ぎ込む冷たい水により海水温を外海より低く保ちます。
伊豆の海の碧さと点在する島々の 松林、不思議にもSUBRINAの故郷、ケープ沿岸の景色とよく似た美しいコントラストは、SUBRINAを故郷の海の記憶へと誘うことでしょう。
世界にたった1 本しかない自然のアート
引き揚げられたワインは海底に眠っていた証として、ボトルに石灰藻やフジツボなどの海の贈り物をまとっています。
その装いは一つとして同じものがなく、どれも個性的。世界にたった1 本しかない自然のアートをお楽しみください。
※ワインの風味、熟成度などはすべて同じとなります。
クールクライメットシラー
カベルネ・ソーヴィニョン、ピノ・ノワールほどのメジャー品種ではありませんが、骨格はしっかりしながらも滑らかなタンニンを持つ力強さと気品のあるブドウ品種です。ローヌやオーストラリアが有名な産地ですが、近年シラーは世界中で生産される人気品種となりました。中でも南アフリカの冷涼地域でつくられるクールクライメットシラーは世界中から注目を集めています。太陽の光をたっぷりと浴びて果実は成熟し、豊かな果実味と柔らかなタンニンを育て、夜の冷涼な気候で酸を保持します。ローヌでもオーストラリアでもない穏やかながらも芯のしっかりとしたエレガントなワインです。
■ソムリエによるテイスティングコメント(通常のSUBRINAと海底で熟成したSUBRINAを比較試飲会による)
通常のセラー熟成のものは暴れ馬のようで元気いっぱいの香りだが、海底熟成ものは、ゆっくりと鼻に通っていく感じで味もまろやか。
明らかに両者の質が違っており、熟成が認められる。海底熟成は、角がとれ滑らかである。今が飲み頃ではないか。
アルコールのピリピリした感じが海底では穏やかである。海底熟成の方が香りが開き、味わいが調和し一体感がある。
飲み比べてみると、海底熟成ワインのほうが酸味が落ち着き、風味に深みがあり、ナッツなどのニュアンスも表れ、より複雑になっていると感じられた。
畑、海、人との共生。SUBRINAを通じて美しい循環を未来へと繋ぎつづけていきます。
豊かな海をはぐくむ漁礁
SUBRINAが眠る海底貯蔵庫は常設され、小さな海の生物たちが住まい、繁殖する漁礁となります。
豊かな海の生態系を守り、育みながら誕生したワインです。
人にも環境にも安心安全なブドウ
SUBRINAは大自然に囲まれた南アフリカ、ステレンボッシュにあるGracelandワイナリーのシラー種赤ワイン。
土壌と降雨量に恵まれた農場では、化学物質を最小限に抑えたブドウ栽培がおこなわれています。機械に頼らない手作りの工程は、自然への深い敬意が込められています。
地域とともに。ダイビングの新しい形
SUBRINAの眠る南伊豆中木は、ダイビングスポットの名所。海底貯蔵は最盛期である夏を避け、地元ダイバーとともに冬季に行います。
地域とともにダイビングの新しい形を創出し、挑戦を続けています。
ラベルレスのボトルとDIAMコルク
ワインボトルには必ずあるシールラベル。海の中では剥がれ、不要なゴミとなります。SUBRINAは最小限の資源でつくられた海と人にやさしいラベルレスボトルです。
コルクはブショネによるワインの汚染=不良品をなくすために、SUBRINAはDIAMを使用。ブショネの原因とされる化学物質TCAや、ワインの味を影響を与える他の物質をコルクの粉から取り除いてつくられています。
生産年
2016
2016
2016
2011
2011
発売年
2020
2020
2020
2013
2013
販売本数
2000(ACT2)
2000(ACT2)
2000(ACT2)
6000(ACT1)
6000(ACT1)
生産地区
南アフリカ Stellenbosch
南アフリカ Stellenbosch
南アフリカ Stellenbosch
南アフリカ Darling
南アフリカ Darling
生産者
Graceland Vineyards
Graceland Vineyards
Graceland Vineyards
CLOOF
CLOOF
色/タイプ
赤/フルボディ
赤/フルボディ
赤/フルボディ
赤/フルボディ
赤/フルボディ
ブドウ品種
Syrah 100%
Syrah 100%
Syrah 100%
Syrah 100%
Syrah 100%
アルコール度数
15%
15%
15%
15%
15%
赤ワインの銘醸地南アフリカ、ステレンボッシュGraceland Vineyardsのシラーを南伊豆の海底で熟成させました。
専用ギフトボックス、パンフレット、ポアラーディスク、シリアルナンバータグが付属します。※画像2
引き揚げられたワインボトルは海底にて貯蔵された証として、石灰藻やフジツボなど様々な海の贈り物が付いています。世界にたった1本の自然の装飾をお楽しみください※画像4
Amazon定温管理倉庫にて保管されています。
詳しい説明は下記商品紹介コンテンツをご覧ください。
レビュー
レビューはまだありません。